投稿

【Aチーム】合同練習(2024/02/12)

イメージ
1年で1番寒いのは1月下旬〜2月上旬だそうですね。 という事をたよりに寒さを凌いでいる今日このごろですが、風がなければ日中は暖かさを感じる日も増えてきました。 そんななか、本日は埼玉スーパースターズFとの合同練習がありました。 埼玉スーパースターズFのみなさん、ありがとうございました。 本日は2学年上の中学1年生を中心にお相手頂いたのですが、正直びっくりです。 心技体の成長が著しいこの時期ではありますが、球の速さ、打球速度、フォーメーションの徹底、声掛け…。 想像していたよりも速く、強く、洗練されている印象でした。 やっぱりこの時期の成長はびっくりさせられますね。 さて、ランナーズの選手たちはこれ以上ないお手本からたくさん吸収することができたのでしょうか? 1〜2年後の自分たち…という絶妙の距離感の選手たちから得られることはたくさんあるはずですが、見ている感じではただただ圧倒されて自分たちのプレーで精一杯だったように思いますが、春の大会に向けて限られた時間を選手と一緒に有効に使っていきたいと思います。   ********** 上尾ひがしランナーズは、埼玉県上尾市を中心に活動している少年野球チームです。 学区を問わず子ども達が集まっており、「楽しむ野球」をモットーに、練習や試合を行っております。 普段の練習は、上尾市立東中学校でおこなっておりますので お気軽にグランドへ見学にお越し下さい! 野球に興味のあるお子さん、1回だけ体験してみたいお子さん。 大歓迎ですので、ぜひ体験入団にお越しください! スケジュールは こちら お申し込みは こちら

【Aチーム】合同練習(2024/01/28)

イメージ
本日は午前中に基礎練習、午後は川島ライオンズさんとの合同練習を行いました。 中学野球・高校野球よりも体の成長速度にバラつきがある少年野球の場合、それが結果に直結してしまうケースが多々あり プレイヤーとしての良し悪しを判断することは非常に難しい期間だな…と常々感じているのですが そんな中で、体のサイズに左右されない、所作であったり伸びしろを見つけることが楽しみのひとつであったりします。 なかでも「声」が私はとっても好きで、自チームのみならず、お相手の選手にまで手を伸ばしてしまいます。 鼓舞する声。ひたすら盛り上げる声。試合中の効果的な声…。 まだ未熟な小学生たちのチームだからこそ、それが活かされる場面もよく見られます。 話は戻りまして川島ライオンズさん。 昨年お相手頂いた際にもとても良いピッチャーがいて(個人的には昨年の5本に入る) 今年もとても良いピッチャーが。しかも2〜3名。 いったいどうやって育ってくるのかしら…。 加えて私が大好きな「声」。 昨年試合をした時から思っていたのですが、抜群に良い声を出す選手がいます。(個人的には昨年の3本に入る) どんな展開でもチームとして絶対に沈まないだろうな…と感じながら見ていました。 いったいどうやって育ってくるのかしら…。いいな。 そんな我ら新Aチームも、自分たちで雰囲気を作り出す場面もチラホラありました。 「お?」と関心しつつ、この代の特徴になっていくのかな…なんて思っています。 野球の基礎技術を覚えていくととともに、野球だけではない生きていく中で活かされることを一緒に教え・学んでいけると良いなと思います。   ********** 上尾ひがしランナーズは、埼玉県上尾市を中心に活動している少年野球チームです。 学区を問わず子ども達が集まっており、「楽しむ野球」をモットーに、練習や試合を行っております。 普段の練習は、上尾市立東中学校でおこなっておりますので お気軽にグランドへ見学にお越し下さい! 野球に興味のあるお子さん、1回だけ体験してみたいお子さん。 大歓迎ですので、ぜひ体験入団にお越しください! スケジュールは こちら お申し込みは こちら

【Aチーム】合同練習(2024/01/27)

イメージ
まだまだ寒い季節が続きますね…。 一方、新Aチーム・Cチームは開幕への備え、6年生は中学に向けた準備と残されたサワディカップのための練習…と、なかなか忙しく活動をおこなっております。 そんななか、本日は原市ビーバーズさんと合同練習をおこないました。 原市ビーバーズさんは毎年強くて、何度悔しい思いをしたことか… どんな取り組み方をしているのかな…と個人的に興味があったのですが、強さの理由が垣間見れる場面もチラホラあり、有益な合同練習となりました。 特に感じたことは、我々の選手たちより少し自立している選手が多かったことです。 指導者に指示を仰ぐだけでなく、気づいた選手が積極的に声を掛ける場面が多々ありました。 自分たちで打開する力は、競った状況・難しい試合ほど活きてくるもので そういうことなのだな…と納得させられました。 本日の練習では、我々のチームができる範囲に収まってくれる事がほとんどでしたが、この数年の壁となっている県南大会では、できる範囲には必ず収まってくれません。 経験したことのないピッチャー、バッター。見たことのない攻撃、シフト。 経験のないことがたびたび訪れます。 あらゆる事を想定できるような準備も当然大事ではあるのですが、「経験したことのない」への対処は、少年野球のみならず、大人になっても活かさせるものになりますので これからの「経験したことのない」を経験したタイミングで、寄り添い、少しでも打開できる ような力を身につけさせてあげたいなと思います。   ********** 上尾ひがしランナーズは、埼玉県上尾市を中心に活動している少年野球チームです。 学区を問わず子ども達が集まっており、「楽しむ野球」をモットーに、練習や試合を行っております。 普段の練習は、上尾市立東中学校でおこなっておりますので お気軽にグランドへ見学にお越し下さい! 野球に興味のあるお子さん、1回だけ体験してみたいお子さん。 大歓迎ですので、ぜひ体験入団にお越しください! スケジュールは こちら お申し込みは こちら

【Aチーム】合同練習(2024/01/20)

イメージ
今年は比較的暖かい日が多いながらも、冬はやっぱり寒いですね…。 ※冬大嫌いです… 上尾ひがしランナーズでは、基本的に冬は基礎練習が多くなります。 春のシーズンインと共に大会が続々と進行していくため、1年間戦うための準備ができる貴重な時期でもあります。 そんな中、本日は実践形式の練習をおこないました。 西川口タイガーズの皆様、ありがとうございました。 毎年この時期は、今年はどうかな…ちょっと厳し目な1年になるんじゃないかな…なんて思っており 今年も例に漏れず「どうかな…」なんて実践練習を見つめていました。 が、やっぱり自分たちの代なんだぞ、という自覚があるのですかね? つい数ヶ月前の選手たちよりも成長しています。特に最上級生の5年生たち。 新Aチームが掲げている目標を達成するためには、課題は盛りだくさんですが、春に良いスタートを切れるように、この冬をしっかり丁寧に過ごしていきたいと思います。 …といいつつ、私は彼らに夢中です。   ********** 上尾ひがしランナーズは、埼玉県上尾市を中心に活動している少年野球チームです。 学区を問わず子ども達が集まっており、「楽しむ野球」をモットーに、練習や試合を行っております。 普段の練習は、上尾市立東中学校でおこなっておりますので お気軽にグランドへ見学にお越し下さい! 野球に興味のあるお子さん、1回だけ体験してみたいお子さん。 大歓迎ですので、ぜひ体験入団にお越しください! スケジュールは こちら お申し込みは こちら

【全体】練習初め(必勝祈願・所信表明)

イメージ
更新が滞ってしまいましたが、、2024年は1月6日からの始動です。 上尾ひがしランナーズでは、練習初めに必勝祈願をおこなっており、まずは毎年お世話になっている神社へ行ってきました。 選手だけでなく、指導者・お母さん方も。 まずは選手が1年怪我なく健康でいてくれれば…と思います。 必勝祈願を終えグラウンドへ帰ってくると、選手それぞれが所信表明をおこない練習を開始します。 新6年生たちでチームの目標を話し合っていたそうで、なかなかに大きな目標を掲げていました(笑 大事なことは目標を自分たちで決めることと、本気で目標達成を目指すプロセスです。 どのような目標であっても、選手たちに寄り添って1年サポートができれば…と思います。 新キャプテン、がんばれ!   ********** 上尾ひがしランナーズは、埼玉県上尾市を中心に活動している少年野球チームです。 学区を問わず子ども達が集まっており、「楽しむ野球」をモットーに、練習や試合を行っております。 普段の練習は、上尾市立東中学校でおこなっておりますので お気軽にグランドへ見学にお越し下さい! 野球に興味のあるお子さん、1回だけ体験してみたいお子さん。 大歓迎ですので、ぜひ体験入団にお越しください! スケジュールは こちら お申し込みは こちら

【6年生】ヤクルト野球教室 & 市内交流戦

イメージ
今年は秋を感じる日がほとんどなく、夏→冬な年でしたね…。 体が冬仕様に追いついていません。。 さて、上尾市少年野球連盟の大会も終わり、本日は6年生を対象としたヤクルト野球教室と交流試合がありました。 今年は私も選手たちのサポートで教室に参加させて頂いたのですが 教え方上手だし、なによりプレーが上手なので説得力が違います(笑 それぞれうまくなるヒントを見つけられていれば…と思います。 また、午後からは6年生たちによる交流戦がありました。 スタンドから選手たちの試合ぶりを見ることができたのですが 私が指導者の仲間に入れて頂いたのが、この6年生たちが4年生になった頃です。 一緒にCチームを経験し、Aチームでの2年間も終わりを迎えようとしている中でのこの試合は……めっちゃ寂しかったです(泣 最近は、小学7年生まであれば…と10回くらい言っています。 さてさて、そんなタイミングで誰からも求められていませんが、、私なりに6年生のみんなを振り返ってみたいと思います。 コウスケ 4年生の頃は、本当に良く泣くな…と思って見ていました(笑 うまくいかなければ泣く。ミスがあったら泣く。負けたら泣く。 …結局最後まで泣きキャラを完走してくれました(笑 ただ、それは半分指導者のせいだと思っています。ごめんね…の気持ちが強いです。 私が初めて見た時から概ね完成されていて、4年生のプレーではありませんでした。 なだけに、周囲も勝手に大きな期待をしてしまう。私もそのひとりです。 コウスケもそれに応えたいという気持ちが強かったと思います。 でも、それはコウスケが持つことができる量を超えていたのかなと。 とっても笑顔が可愛く、素直な一面もあれば、悪ガキの一面もしっかりあり。 我々は良いコウスケだけを期待してしまっていましたが、悪ガキもたくさん出させてあげる事ができれば、もっともっとコウスケらしいプレーが増えたのかなと思います。 試合前の投球練習がオジさんの楽しみのひとつでした。また一緒にキャッチボールやろうね。 リッキー 喜怒哀楽があまり表情に出てこないため、今どちらの感情にいらっしゃるのか最後まで良く分からないことが多かったですが、かなりお茶目で強心臓だと最近分かりました。 キャッチャーというポジションもあって、一番うるさいことを言ってしまったと思います。 膝の状態が良くないなかで、本来であればもっ